primary

光の3原色ならぬ「光の4原色」とは

光の3原色ならぬ「光の四原色」とは

テレビの液晶画面は、赤緑青の3色を組み合わせて表現します。

これを「光の3原色」と呼びます。

知っている人も多いことでしょう。

しかし、これはあくまで人間の視覚の話なのです。

例えば魚類にとっては、赤青の2原色のみです。

そして鳥類の多くは、赤緑青に紫外領域の光を加えた4原色なのです。

網膜にある視細胞は、捍体(かんたい)細胞と錐体細胞に別れています。

色を認識する錐体細胞には、色ごとに感度の異なる種類が用意されています。

たとえば人なら赤緑青を積極的に受容する錐体細胞があるため、光が3原色となっています。

つまり、鳥はそれが4種類、魚は2種類の維体細胞に別れているのです。

ちなみに捍体細胞は明暗を感知しています。

あなたにおすすめ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。