【投資あるある】早く売って損、早く売らなくて損、なぜそうなる?

たとえ儲からなくても、損だけはしたくない!

人間には『損をする苦しみ』をことさら大きく感じるという性質があります。

例えば、目の前に10万円があると仮定します。

お金の価値は変わりませんが、この直前に8万円を持っていて、2万円ギャンブルで勝って10万円になったのと、12万円持っていて2万円負けて10万円になったとでは、損をした後者のほうが強い感情を持つのです。

行動経済学のプロスペクト理論によれば、価値は相対的な感覚で判断され、損をした苦しみはトクをした喜びよりも2~2.5倍は大きなものに感じられるといます。

このように、人が損をすることを強く嫌い避けようとすることは損失回避性という言葉で定義されます。

利益を目の前にすると利益を失うことを避け、損失が目の前にあると損失そのものを回避しようとします。

株式投資初心者にありがちなパターンに、損の見極めの失敗があります。

値上がりすれば『下がるかも知れない』と売却し、値下がりすれば『損だけはしたくない』とタイミングを逃し、結果的に振り回されてしまうのです。

損失回避が起こる理由には様々な説がありますが、古代に食べ物を貯蔵する喜びよりも、飢え死にする恐怖のほうが強かったからではないかとする説があります。

いずれにせよ、損失回避性の心理が生じると冷静な判断を欠き、ギャンブルや投資で大損をすることに繋がりかねないということです。

参考 Loss aversion

あなたにおすすめ