ビールだけじゃない!プリン体が痛風を招くメカニズム

なんだか美味しそうな名前の物質

プリン体はあの痛風の原因となる物質です。

そもそもプリン体とは英語で”Purine base”と書き、いわゆるプリン・ア・ラ・モードなどのプリンは”Pudding”と表記する全く別の意味を持つ単語です。

プリン体というとお酒、特にビールのイメージが強いかもしれませんが、お酒以外にも含まれています。

プリン体は食品の旨味成分でもあるのです。

美味しいからこそ、食べ過ぎには注意が必要なのです。

そして実は、プリン体以外にも痛風の原因となるものがあります。

痛風とは、血液中の尿酸が増え、溶けきれなくなった尿酸が関節に沈着して発症する関節炎のことです。

足の親指のつけ根付近によく見られ、激しい痛みを伴います。

痛風を発症するしくみ

血液中の尿酸を増やす原因は、プリン体を多く含む食品やエネルギー、糖質、アルコールの過剰摂取にあります。

プリン体は尿酸のもとになる物質で、アルコールは尿酸の生成を促し、尿酸が尿とともに排泄されるのを阻害します。

これらを食べすぎることで、血液に増えた尿酸は結晶化し、関節に溜まります。

すると、体の中の異物を処理する白血球が結晶化した尿酸を取り除こうとやってきます。

この結晶化した尿酸を取り除く過程で、白血球が出す炎症性の物質によって痛風が発症します。

その名の通り、風が吹くだけで痛くなるほどの激痛を伴うのが痛風です。

プリン体はほとんどの食品に含まれているので、プリン体を全く食べない食事をしようとすると栄養が偏り、かえってバランスが崩れてしまいます。

そのため、痛風を予防するには、プリン体を多く含んだ肉や魚の内臓の食べすぎに注意しましょう。

また、水分をたくさんとることで尿の量を増やし、尿酸の排泄量を増やすことが出来ます。

アルコールについては特にビールはプリン体を多く含んでいることで有名ですが、アルコールそのものも尿酸を溜めやすくするため注意が必要です。

参考 4 Foods High in Purines and Why You Should Avoid Them

あなたにおすすめ