1人ぶんのインフルエンザワクチンを作るのに3個の○○が必要
1人ぶんのインフルエンザワクチンに3個の鶏卵が必要
冬に流行が危惧されるインフルエンザには、ワクチン接種による予防が推奨されています。
ワクチンの製造にはニワトリの受精卵が大量に必要なのを知っていますか。
そもそもワクチンとは、 毒性のない細菌やウイルスのことを指します。
これを体内に注入することで、抗体の生成が促されるのです。
一度抗体ができると、免疫細胞が病原体の情報を記憶するため、攻撃する準備が整います。
しかし、それを実際に製造するには大きな手間がかかるようです。
まず、生まれて10日くらいの卵にインフルエンザウイルスを植えつけ、ウイルスを増殖させるところから始まります。
その後、 濃縮、分解し、ウイルスと細胞が繋がる部分を集めて完成します。
この方法で1人ぶんのワクチンを作るのには3個の卵が必要となります。
もし100万人レベルの大流行に対応するなら、300万個の受精卵が必要というわけです。
さらにその親鶏はワクチン製造開始6ヵ月前から厳しい衛生、飼育管理のもとで育てられたものに限られます。
そのため、突発的な流行の際はワクチンの製造が追いつかなくなりかねません。
さらに、新型の場合は情報が乏しいためウイルス自体の用意にも時間がかかることが懸念されます。
参照 Seasonal Flu Vaccines - Flu Shot