
クーリング・オフはネット通販では適用されない?
ネットショッピングはクーリングオフの対象にならない?
ネットで商品を買って失敗しても、クーリングオフ制度があるから大丈夫…本当に?
一度結んだ売買契約でも、一定期間内なら無条件で解約できるから安心だと考える人は多いでしょう。
しかし、クーリングオフは買い物すべてに適用されるわけではありません。
ネット通販にこの制度は適用されないのです。
こう書くと、ネットで買っても返品可能だと表記されているではないか、と思った方もいるかも知れません。
それは、特定商取引法で販売業者が広告において返品の可否や条件(返品特約)を表示する義務がある、と定められているからです。
そうした表示がなければ、商品の引渡しなどから起算して8日を経過するまでは返品が可能となっています。
逆に、ホームページに返品を受け付けていない旨の記載があったならば、送り返すことはできないのです。
信頼のできる通販業者なら、ネット上に返品の規定についての記載があり、購入確認の受付メールも届くでしょう。
発注した商品や数量に間違いがあれば、普通は変更を受け付けてくれます。
問題なのは悪質な業者で、 返品特約の記載をわざとわかりづらくしていたり、受付メールがないところもあります。
結局、慎重に確認してから購入する必要があることに変わりはありません。
参考 クーリング・オフ(テーマ別特集)