ELIZA効果でロボットと恋愛をする時代が来る?

世界中に様々なAIやロボットが台頭してきました。

私たち人間は、人間以外のものにも『人の心』を見出す習性があります。

まるで友達のようにその心を理解したと思い込みます。

犬や猫の気持ちがわかるような気がする…というのならばまだ頷けますが、アニメや人形に恋をするとまでいくと、ちょっと違和感を覚えますよね。

そのような錯覚を大きく呼び起こすアイテムの1つに、ロボットがあります。

世界中に様々なAIやロボットが台頭してきました。

お掃除ロボや、会話をするロボ、高度なAI搭載した愛玩用のロボットもあります。

昨今では、AIによるの心理カウンセリングも開発されています。

このように、コンピューターとのやり取りを人間関係と同じように感じてしまう現象を行動経済学ではELIZA効果と呼びます。

これは1966年に発表された「ELIZA(イライザ)」というロボットに由来します。

生身の人間ではなかなかやりづらい相談や会話も、AIならば抵抗なく出来るという利点が期待されています。

Recommended for you

  • Comment ( 0 )

  • Trackbacks are closed.

  1. No comments yet.